効率よく上手くなる♡

3月に入りましたね!
4月のネイリスト検定試験まであと1ヶ月ちょっと。
上手くいったりいかなかったりで
泣きたくなる時もあるかもしれないけど
そもそも、できないことをできるようになろうとしてるんだからできなくても大丈夫w
でも、できるようになって欲しいから困った時はNAILS ONに来てみて。
何がどうしてなのか、なぜそうなのか教えます!
私も最初はぜーんぜんできなかったけど、なんとか乗り越えてこれたタイプ。
どうやって乗り越えてきたかと言うと、自分で自分をフィードバックしてたの。

つまり、練習ノートつけるってこと。

上手くなる人は必ずやってると思う。
ほとんどの先生がノートを取るようにおすすめすると思うけど、本当にだいじ!!

iPadでももちろんいいし、紙のノートでも。メモでもいい(無くさないでねw)。
字と図が書ければ媒体は何でもいいよ。
罫線がないものがおすすめ。

書く内容は
・日にち
・その日なにをしたか
・(スクールに先生が複数いるなら)誰に習ったか
・できたこと
・できなかったこと
・先生からのアドバイス(言葉使いもそのままがおすすめ)
・言葉で言い表すのが難しいときは、下手っぴでいいから挿し絵付きで笑
・使っていた道具もメモするのもおもしろいよ、後々あーこういうのあったね!って
なるからw

で、
ノートを見ては練習して、練習してはノートを見る。

練習できない時はイメトレになるから、ノートを見るだけでもいい。

字が上手じゃなくてもいいの。
自分が読めればいい笑

とにかく書き残さないと忘れちゃうから。

後々、自分だけの教科書になるし、宝物になるんだよ。ほんとに。

先生の言い回しがわからなかったら、それも聞いて。分からないってことを伝えた方がいい。
聞くのを遠慮しなくていい。先生はあなたに合格して欲しいって思ってるから、きっと教えてくれるよ。

練習って
スルメをもぐもぐ噛んでたら味が出てくる
に似てると思うんだけど←

できなくても諦めずに続けてると、だんだん分かってくるものなの。

だけど、上手くいってたのにまた上手くいかない時がくることがある。

分かったつもりでいてもあんまり分かってなかったなって時、あるよね?笑

そういう時にそのノートを見るとヒントがあることがあるんだよ、ほんとに。

NAILS ONはLINE添削も何回でもOKだから、ひとりで練習しててしんどくなったときもLINEしていいよー♡

もしノートの書き方が分からなかったら
そこもお手伝いするから大丈夫!
ノートとペンの準備は自分でよろぴく笑

私は今も時々そのノートを見たりしていて。
検定練習してたころ何が分からなかったのか、どういう風にしたら生徒さんに伝わるのかなーなんて考えるときに役立ってるよ。

さ 今日からノートに書き残していきましょ!

最後まで読んでくれてありがとうございます♡

シバ

NAILS ON salon&school

JNA認定校 0567-01 JNA認定ネイルサロン Kokubunnji Kunitachi Tokyo